2024年の7月、日本全国で記録的な暑さが続き、平均気温は平年よりも2.89℃も高くなりました。気象庁によれば、沖縄や奄美を除くほぼ全域で8月も高温傾向が続く見通しです。3年連続で「史上最も暑い7月」となり、異常気象の深刻さを感じている人も多いのではないでしょうか。
このニュースに対して、海外のネット掲示板Redditでは多くの反響が寄せられています。中には日本に住む外国人のリアルな声やユーモアも混じっていました。以下、その一部を日本語でご紹介します。
──
User1「いや、むしろこれは“これから100年で一番涼しい7月”だったのかもね。」
User2「平均気温が2.89℃も高いなんてヤバいよ。しかも3年連続。北海道さえも安全じゃない。富士山の五合目にでも住めば、少しは涼しいかも?」
User3「25年日本に住んでるけど、昔は扇風機一台で十分だったよ。今はエアコンがなきゃ熱中症でやばい。北や山間部なら耐えられるかもだけど、古い家に住む高齢者が本当に心配。なのに気候変動否定も多いんだよね。」
User5「“史上最高の7月”… いや、これからもっと暑くなるかもよ。」
User9「死ぬほど暑い!」
User16「今年の夏は本当にキツい。毎日サウナに入ってる気分だよ…」
User17「今年は夏が例年より長く感じる。都市部のヒートアイランド現象も平均気温を押し上げてるんじゃないかな。」
User20「住んでいる川の水位が異常に低い。20年住んでるけど、こんなの初めて見たよ。」
──
このように、外国人コミュニティでも日本の異常な暑さや気候変動への不安、都市化による影響など多様な声が上がっています。特に、昔と比べて生活スタイルや自然環境が大きく変わったことを実感している人が多いのが印象的でした。今後もこうした声に耳を傾けつつ、身近な対策を考えていくことが重要だと感じさせられました。
出典:Reddit(英語)