沖縄の恐竜テーマパーク「Junglia」は観光客を呼び込めるのか?海外の反応まとめ

沖縄に新たに誕生した恐竜テーマパーク「Junglia(ジャングリア)」。巨大な恐竜オブジェやアトラクションが話題ですが、果たして観光客の注目を集めることはできるのでしょうか。海外掲示板Redditでは、実際に訪れた人や現地の様子を知る人たちから、さまざまなリアルな声が寄せられています。以下、特に興味深いコメントを抜粋してご紹介します。

──
User1: 動画で見たけど、日陰がほとんどなくて、乗り物も少ないのに無駄に歩かされる感じだった。まだオープン前なのに行列がすごくて、正式オープンしたらどうなるんだろうと想像しちゃうよ。

──
User3: 今朝テレビでも取り上げられてたけど、400分待ちを避けるためのファストパスが1850円とか、巣に座るのに2000円、BBQリブ1本で750円とか…。正直、無理だな。

──
User5: 日本のXでもチケットがすぐ売り切れるとか、食べ物が高いって不満が出てるみたい。こういうのは改善できるかもしれないけど、やっぱり立地が一番の問題かな。バスで那覇から2時間だし、観光客にとってはちょっとハードル高いと思う。

──
User7: 最近テレビ番組でも特集されてたけど、挑戦的なスタートだよね。でも運営面や現場の課題がまだまだ多そう。

──
User9: 二重価格はちょっと…。

──
User11: 二重価格のシステムがあるなら、自分は行かないかな。大企業に小銭を吸い取られるのはごめんだよ。

──
User4: 正直あんまり魅力感じないなあ。

──
User2: 結局、観光客もなんとかやってくるんじゃない?(笑)

──

このように、海外からは「値段が高い」「アクセスが悪い」「運営や内容が微妙」といった辛口コメントが目立ちました。オープンしたばかりで課題も多いようですが、今後どのように改善していくのか要注目です。沖縄観光の新たな目玉となる日が来るのか、今後の展開に期待したいですね。

出典:Reddit(英語)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です