8月に1000品目以上の食品・飲料が値上げへ──海外の反応は?

2024年8月から、日本国内で1,010品目もの食品や飲料が値上げされるというニュースが話題になっています。日々の生活に欠かせない商品が次々と高くなっていく状況に、多くの人が不安や不満を抱えているようです。海外のSNSでもこの話題が大きく取り上げられており、特に外国人ユーザーのコメントが注目を集めています。

──
User1「もう値上げは勘弁してほしい」
User2「また今月も値上げか。驚きはないけど、そのうちコンビニのおにぎりが最低300円になっちゃうんじゃない?」
User3「最近の記事によると、すでに日本人の半数以上が家計のやりくりに苦労しているそうだよ。それなのに企業の資産は平均300%増なのに、給与はたった2%しか上がってないんだとか。これはまずいね」
User4「日本人の給料もちゃんと上がっていてくれるといいんだけど」
User5「でも消費税は下がらないし、政府からの給付もないよね。与党は給付案の予算を出すけど、野党は賛成しないし、消費税の引き下げにもまとまらない」
User6「じゃあ、もうその商品は買わないことにするよ」
User11「今の毎月の値上げなんて、まだ氷山の一角に過ぎないよ。これからもっとひどいことになるんじゃないかと心配」
User12「実質賃金が下がり続けてるのに、値上げが続くって…」
──

こうしたコメントからも分かるように、日本の物価上昇は海外からも大きな関心を集めています。「給料が追いついていない」「今後がさらに心配」といった声が多く、外国人も日本で暮らす人々の生活が厳しくなっていることを強く感じているようです。政府の対策や今後の動きにも注目が集まりそうです。

出典:Reddit(英語)

What kind of content do you want to see?
by inIndiana_BBWs

出典:Reddit(英語)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です